
2014/11/29 17:00:08
講座・教室開催レポート
2014/11/29 REC講座「野球教室」
2014/11/28 陶芸教室
2014/11/26 水墨画教室~基礎を学んで来年の干支「未」を描こう!~
2014/10/12 陸上教室
2014/09/06 REC講座「講読『三国遺事』」
2014/09/20 じんけんフェスタしが2014~うたの力と人権~
2014/08/08 REC講座「勢多橋の古代史」
2014/08/08 滋賀県立安土城考古博物館連携講座 琵琶湖という文化5
2014/08/03 REC講座子ども「陶芸教室」
2014/08/23 たいけんびじゅつかん「手塚治虫に挑戦!新しい火の鳥をつくろう」
2014/08/20 ワークショップ「ポリプレプのつくりかた!-みんなでつくるインスタレーション-」
2014/08/19 子ども「草木染教室」
2014/08/06 夏休みの自由研究はコレにおまかせ! 夏休み「親子エコリーダー」研修会
2014/08/08 びっくりミュージアム2014 たいけん!びっくりきてれつアート
2014/06/29 たいけんびじゅつかん「びっくりコラージュボックス! 」
2014/06/25 REC講座「黒田官兵衛の古文書を読み解く」
2014/07/10 REC講座「『一念多念文意』を読む」
2014/07/16 REC講座「豊臣秀吉の生涯」
2014/07/14 REC講座「親鸞聖人の思想と『歎異抄』のことば」
2014/07/18 REC講座「短歌創作」
2014/07/26 土地の境界と土地の時効取得について
2014/07/26 子ども「絵付け教室」
2014/07/27 たいけんびじゅつかん「ゾートロープに挑戦!」
2014/07/25 曳山博物館夏休み体験教室「江戸時代のおもちゃを作ろう」
2014/07/23 子ども「陶芸教室」
2014/07/23 子ども映画会ぷらす「考えよう!やってみよう!自分の身の守り方」
2014/07/29 曳山博物館夏休み体験教室「歌舞伎役者になってみよう」
2014/07/30 子ども「マイ箸作り教室」
2014/08/06 人権ふれあい啓発「ジンケンダーと学ぼう」(文化産業交流会館)
2014/07/29 人権ふれあい啓発「ジンケンダーと学ぼう」(ピアザ淡海)
2014/08/05 子ども「すみながし染教室」
2014/08/02 子ども「スイーツデコ教室」
2014/08/02 子ども「モールアート教室」
2014/07/21 生まれ変われ名画!わたし流・作品スケッチ大会
2014/06/30 親子でリズム体操&リトミック
2014/07/05 サンドブラスト教室
2014/05/13 大津笑いヨガくらぶ
2014/05/06 名画でびっくりコラージュ(2014初夏の美術館まつり)
2014/05/14 水彩スケッチ教室
2014/04/20 希望が丘ふれあいキャンプ
2014/04/27 希望が丘キッズフェスティバル
2014/02/16 希望が丘冬の自然体験のつどい
2014/01/11 暮らしに活かすアロマテラピー
2014/02/07 近江国と寺院併合令
2014/01/27 『歎異抄』を読む
2014/02/08 ソフト粘土教室
2014/02/04 リトミックひろば(1日体験コース)
2014/01/23 くらしの情報セミナー「知っていますか?食品の表示」
2014/01/11 “sunQ”-レンズのないカメラで撮る、美なる太陽
2014/01/12 滋賀県認知症医療とケアフォーラム
2014/01/12 希望が丘親子ふれあいランニングスクール
2013/12/26 平日デッサン教室
2013/12/22 希望が丘わいわいクリスマスクッキング
2013/12/22 日曜デッサン教室
2013/12/21 2013 三橋節子美術館クリスマスコンサート
2013/12/13 くらしの情報セミナー「今話題のNISA(ニーサ)ってなに~さ?」
2013/12/15 希望が丘冬の里山楽校
2013/12/07 野球教室
2013/10/29 ライフロング講演会 森源太トーク&ライブ「信じ抜くなら想いは必ず力にかわる」
2013/10/27 特別展記念講演会「ここが面白い!!菅原伝授手習鑑」
2013/11/09 関西史跡見学教室22《第1回》
2013/11/10 たいけんびじゅつかん「日用雑器をつくろう」
2013/11/09 たいけんびじゅつかん「大津絵キャラに大変身」
2013/11/10 三役修業塾 定期発表会
2013/11/02 すみながし染め教室
2013/11/01 ギャラリートーク「美を拓くものたち展」
2013/11/19 陶芸教室
2013/11/24 希望が丘家族ふれあい合宿
2013/11/06 第14期 犯罪被害者支援活動員養成講座
2013/11/22 水墨画教室
2013/11/17 希望が丘を歩こう3 -ハイキング&ウォーキング-
2013/11/30 作家と歩く秋の奥永源寺 美のツアー
2013/11/30 クリスマスリース教室
2013/11/25 2013年特別企画「どうぶつの凧 集まれ」
2013/12/07 サンドブラスト教室
2013/12/07 希望が丘の自然観察会4 -冬の探鳥会-
2013/12/08 たいけんびじゅつかんミニ モールでつくるクリスマスツリー&チラシでつくるぽちぶくろ
2013/10/26 希望が丘の自然観察会3 -いっしょに調べよう!秋のきのこ-
2013/09/12 消費者講座「地域の見守り~地域の悪質商法被害防止をめざして~」
2013/10/26 親子deクリスマスリース教室
2013/10/19 秋に鳴く虫を聞いてみよう見てみよう
2013/10/13 陸上教室
2013/10/13 希望が丘キッズキャンプ(涼秋編)
2013/10/06 希望が丘ふれあいキャンプ
2013/09/29 たいけんびじゅつかん 太陽の下でシルクスクリーン!
2013/09/21 じんけんフェスタしが2013
2013/09/23 常設展「絵は手が描くのではなく、心で描くのである」
2013/09/23 陶芸教室
2013/08/01 親子くらしの体験セミナー「おやつについて学ぼう!」
2013/08/03 親子くらしの体験セミナー「手作りLEDランプ教室」
2013/09/11 ソフト粘土教室
2013/08/06 人権ゆかりの地フィールドワーク2
2013/09/08 希望が丘ふれあいキャンプ
2013/09/07 水彩スケッチ教室
2013/07/27 法務局なんでも相談所+市民のための寺子屋講座
2013/08/20 子どもマイ箸作り教室
2013/08/24 希望が丘夏休みわんぱくキャンプ
2013/08/24 たいけんびじゅつかん「お人形を作ろう」
2013/08/06 2013夏休みお天気広場
2013/08/03 子どもスイーツデコ教室
2013/08/03 子どもモールアート教室
2013/08/02 子どもジェルキャンドル教室
2013/07/28 映像ワークショップ「偶然を見つけよう!」
2013/07/27 スペシャル対談「佐々木マキの作品世界」
2013/07/21 生まれ変われ名画!わたし流・作品スケッチ大会
2013/07/31 子ども草木染教室
2013/07/30 希望が丘夏休み自然塾
2013/07/27 夏休み子ども絵付け教室
2013/07/21 よし笛を親子で楽しもう教室
2013/05/29 第六回 三橋節子美術館コンサート
2013/05/30 ~初心者のための~水墨画教室
2013/05/22 陶芸教室
2013/06/20 デッサン教室
2013/06/28 My箸作り教室
2013/06/01 あつまれ!子どもスイーツデコ教室
2013/06/01 親子deリース教室
2013/07/06 サンドブラスト教室
2013/07/23 夏休み子ども陶芸教室
2013/07/10 第1期幼児・ジュニアスポーツ教室
2013/07/10 ピラティスコンディショニング(春コース)
2013/06/15 16ミリ映写機操作技術講習会
2013/05/06 ~みんな来い!来い!~「鯉の凧展」
2013/05/05 2013年東近江大凧まつりプレイベント「願い札貼り」
2013/03/13 草木染教室
2012/12/20 「出合い・気づき・発見講座」第6回 心の教室
2012/12/08 野球教室
2012/12/09 びわスポキッズフェスティバル in 草津
2012/11/15 「出合い・気づき・発見講座」第5回 外国人の人権
2012/11/20 高校連協第23回課題別研究会
2012/11/18 びわスポキッズフェスティバル in北比良
2012/11/18 まちかどから世界へ!「インターネット動画生放送」体験講座
2012/11/06 水墨画教室(初心者)
2012/11/25 石山寺縁起絵巻の全貌 ~重要文化財七巻一挙大公開~
2012/12/01 続けましょう、ランニング!
2012/12/01 サンドブラスト教室
2012/12/04 陶芸教室 手回しろくろを使って、ひもづくりで器を作ります。
2012/11/04 日曜美術鑑賞会 さあ覗こう!石山寺縁起絵巻の世界
2012/12/01 自然観察講座 秋の里山を歩く(比叡山)
2012/10/27 サンドブラスト教室
2012/10/27 はまおおつフェスタ2012「ジンケンダーと遊ぼう!」
2012/10/31 草木染め教室 シルクのストールを染めましょう
2012/10/18 「出合い・気づき・発見講座」第4回
2012/10/07 希望が丘アウトドアキッズキャンプ
2012/11/11 元気シニアワークショップ
2012/11/10 自然観察講座 秋の里山を歩く(木ノ本)
2012/09/02 びわスポキッズフェスティバル in安曇川
2012/10/06 びわスポ全力疾走に挑戦 2012 ~躍動する美しさを身につけよう~
2012/10/14 陸上教室
2012/10/10 陶芸教室(初心者)
2012/09/27 平日美術教室
2012/09/23 日曜美術教室(初心者)
2012/07/29 こま名人のおっちゃんがやってくる!!
2012/08/21 人権情報まんさい講座2「虐待防止」
2012/08/29 第9回 湖南市青年集会「犯罪被害に遭うということ」
2012/08/10 滋賀県人権教育研究会 「2012夏期セミナー1」
2012/08/23 2012年度「出合い・気づき・発見講座」第2回
2012/08/27 さわって、まわして、みてたのしもう!「独楽(こま)大集合展」
2012/08/19 夏休み親子凧作り教室「~カブトムシの凧を作ろう~」
2012/08/12 独楽(こま)作り教室
2012/08/25 希望が丘夏休みわんぱくキャンプ
2012/09/07 節電の夏 クールシェアの夏(長等創作展示館)
2012/08/04 水彩スケッチ教室(初心者)
2012/09/12 ソフト粘土教室(初心者)
2012/07/31 希望が丘夏休み自然塾
2012/08/30 楽しく学ぶ中国語~春期中国語・中国文化公開講座~
2012/08/09 夏休み子ども理科実験・工作教室
2012/08/05 陶芸教室
2012/08/25 植物で草木染めを体験しよう
2012/08/11 夏休み 親子チャレンジ! 夏を楽しむアウトドア講座
2012/08/06 滋賀県人権教育研究会「フィールドワーク2」
2012/08/04 夏休み子ども絵付け教室(小学生)
2012/08/01 第39回部落問題学習に関する研究集会
2012/07/29 よし笛コンサートとよし笛体験会
2012/07/28 第1回湖南市子育て支援講演会
2012/07/26 2012年度「出合い・気づき・発見講座」第1回
2012/07/28 親子ものづくり体験教室
2012/07/28 自分たちのテレビ番組を作ってみよう
2012/07/28 夏休み子ども陶芸教室(小学生)
2012/07/08 ほのぼのファミリーキャンプ
2012/07/25 ソフト粘土教室(初心者)
2012/07/24 滋賀県人権教育研究会「フィールドワーク1」
2012/06/13 水墨画教室(初心者)
2012/07/21 サンドブラスト(初心者)
2012/05/03 パソコン教室
2012/06/23 しがらき学ノススメ!手びねりでうつわをつくろう!(初級向け)
2012/08/10 ライブラリーコンサート ~サクソフォンの音色に包まれて~
2012/06/21 滋賀の文化財講座-打出のコヅチ-第2回
2012/06/24 料理教室
2012/06/30 第13回 びわスポキッズフェスティバル
2012/06/26 仕事力アップ講座
2012/06/23 アロマストレッチ&リンパマッサージ
2012/07/06 陶芸教室(初心者)
2012/07/07 第26回「少年の主張竜王町大会」
2012/07/11 びわこ成蹊スポーツ大学公開講座「スケートにおけるコーチング」
2012/07/14 第3回 希望が丘親子ふれあいサッカースクール
2012/06/02 探訪「近江水の宝」 比叡山延暦寺を歩く
2012/06/02 色育教室~色で育てる子どものチカラ~
2012/06/10 希望が丘カップ2012 第10回ジュニアテニス大会
2012/06/13 (初心者)水墨画教室
2012/06/14 高校連協第一回研究協議会
2012/02/26 スケートを楽しもう
2012/02/27 鬼の凧展
2012/02/05 アートコラボレーション事業 匠の競演 「観て聴いて味わって」
2012/03/17 博物館講座「かまどめしを炊こう!!」
2012/03/17 連続講座「近江の城郭」第6回目-探訪滋賀の陣と城郭
2012/03/28 ワタカ放流と船上学習会
2012/03/26 ひな人形の凧展
2012/05/20 寄せ植え教室
2012/05/26 史跡案内「安土 信長の城と城下町をめぐる」
2012/05/24 滋賀の文化財講座-打出のコヅチ-第1回
2012/05/26 里山の昆虫を観察しよう
2012/05/27 レガッタ教室
2012/05/19 歴史ハイキング「一日回峰行」
2012/04/21 観音寺城の石垣を探る-史跡観音寺城跡石垣基礎調査の成果
2012/04/28 長浜農業高等学校「春の農産物販売会」
2012/02/25 地震・風水害の知識を学ぶ
2012/03/07 『出合い・気づき・発見講座』障がい者の人権
2012/02/12 全国一斉!法務局休日相談所(大津地方法務局)
2012/03/15 プロに学ぶ!楽しく覚えたい料理講座
2012/03/10 手作りパン&スープ講座
2012/02/20 龍谷ジュニアキャンパス
2012/02/19 フラッグフットボール教室
2012/02/04 第7回 湖南市人権教育研究大会
2012/02/07 親子リトミックひろば
2012/01/25 第24回がん診療セミナー「ポストゲノムの血液がん診療」
2012/01/28 第5回 淡海の川づくりフォーラム
2012/02/04 「スイーツデコ“クッキー”」ミニレプリカ作り
2011/12/28 わくわくDayキャンプ
2012/01/29 市民のための法務局「寺子屋」講座
2012/01/28 連続講座「近江の城郭」第4回目-探訪姉川合戦と城郭-横山城跡
2012/01/15 彦根工業高等学校「生徒作品展示会」
2012/01/20 「子どもの生活を豊かにする」研究部公開研究会
2012/01/22 ロボカップジュニア・東近江ノード大会
2012/01/13 滋賀県邦楽・邦舞専門実演家養成所 研究会
2011/12/24 流域治水シンポジウム
2011/12/22 滋賀の文化財講座 第8回「打出のコヅチ」
2011/12/11 法務局なんでも相談所
2011/12/16 からだポカポカ体操
2011/10/15 光の箱をつくろう!
2011/12/18 水のメディア芸術祭 メディアアートワークショップ
2011/12/04 第16回湖国を描く絵画展
2011/12/17 薬膳料理講座
2011/12/15 「出合い・気づき・発見講座」メンタルヘルスと人権
2011/11/29 2011年特別企画展「文楽凧展」
2011/10/08 草木染め
2011/11/20 篆刻講座
2011/11/19 「戦国・武士と姫たちの遺跡」探訪膳所城と城下町をゆく
2011/11/13 伝統技術“檜皮葺”-国宝石山寺多宝塔特別現場見学会-
2011/11/03 伝統技術“檜皮葺”-国宝西明寺三重塔特別現場見学会-
2011/11/26 史跡案内「観音寺城を探検する2011」
2011/11/26 彫銀教室 シルバーリングをつくろう!
2011/11/29 田中優&まーちゃん☆全国ツアーin湖東~今こそ、日本再生
2011/11/24 滋賀の文化財講座 第7回「打出のコヅチ」
2011/11/18 歌はともだちコンサート
2011/12/04 DECOクレイクラフト講座
2011/12/03 チャリティーコンサート ~昼下がりのボタン・アコーディオン~
2011/12/10 高野優の子育て講演会
2011/12/11 来て!見て!体験 子ども屋台村
2011/12/03 生き方探し「『出会いづくり』は自由で希望のある社会づくり」
2011/11/26 生き方探し「自然からやさしい色をいただいて」
2011/11/15 第36回「進路・学力保障」に関する研究集会
2011/11/08 滋人教高校連協第22回課題別研究会
2011/11/04 人権情報まんさい講座3
2011/11/05 古代ガラス研究会
2011/10/30 平成の駆け込み寺!やんちゃ和尚がやって来る!
2011/10/31 陶芸教室
2011/11/15 さあ はじめよう ハングル講座
2011/10/13 野洲市 魚のゆりかご水田米収穫感謝祭
2011/10/26 魚のゆりかご水田プロジェクト大交流会
2011/10/15 ファミリーセーリング体験プログラム
2011/10/26 がん診療セミナー「緩和ケアにおける放射線治療の役割と進歩」
2011/10/29 市民公開講座「循環器医療講座」
2011/10/20 がん診療支援セミナー「経口抗がん薬の服用と管理」
2011/10/27 滋賀の文化財講座 第6回「打出のコヅチ」
2011/11/12 人も生きものも「にぎわう農村フォーラム」
2011/11/12 まるごと水口城-水口岡山城と城下町をめぐる
2011/10/22 第3回 懐かしのメロディー教室 (秋の巻)
2011/10/22 映画と本に綴られた障害者の姿
2011/10/16 フロアーチャリティーコンサート ~魅惑のクラシックギター~
2011/10/15 探訪「近江水の宝」西明寺を歩く
2011/10/08 中学生ボランティア文化財保護サポーター
2011/10/02 サツマイモ堀り体験
2011/10/31 老年医療講座「認知症の理解と対応」
2011/09/13 水彩スケッチ教室(初心者)
2011/10/04 陶芸教室
2011/09/17 希望が丘自然観察会&クラフト 第3回「秋の万葉植物と草木染め」
2011/08/20 草津音楽甲子園(KOK)
2011/09/10 ひきこもり啓発講演会「僕らの不登校・ひきこもり体験談」
2011/09/24 中高生向け講座 ひらめき☆ときめきサイエンス(長浜バイオ大学)
2011/09/24 連続講座「近江の城郭」第3回目-探訪小谷城攻防戦と城郭-
2011/09/10 じんけんフェスタしが2011
2011/10/31 がん診療セミナー「子宮頸がんの診療-予防から治療まで-」
2011/09/25 大地の遺産活用事業「戦国・武士と姫達の遺跡」清水山城を歩く
2011/10/02 まるごと佐和山城2011
2011/08/05 学校支援メニューフェア
2011/08/29 こども書道教室
2011/08/29 小学生こども陶芸教室
2011/08/27 連続講座「近江の城郭」第2回目-探訪賤ヶ岳合戦と城郭-
2011/08/28 赤塚先生の料理教室「中華料理教室」
2011/08/31 花工房で作って遊ぼう
2011/09/14 さがわきっずみゅーじあむ ワークショップサマーフェスタ
2011/08/25 滋賀の文化財講座 第4回「打出のコヅチ」
2011/08/21 子ども映画上映会
2011/08/30 楽しく作るパンの時間
2011/08/11 こども英語教室
2011/08/18 人権情報まんさい講座1
2011/08/11 滋賀県人権教育研究会 フィールドワーク
2011/08/19 夏休み親子水草と魚学習会
2011/08/07 インドネシア・ジャワ島の音楽“ガムラン”と影絵芝居“ワヤン”
2011/08/10 夏休み子ども理科実験・工作教室
2011/08/11 夏休み「法務局見学会」
2011/07/23 新谷キヨシコンサート「絵を聴く」 ~セガンティーニ展より~
2011/07/31 さがわきっずみゅーじあむ 写生大会
2011/07/27 ソフト粘土教室(初心者)
2011/07/24 人権若者キャンプ
2011/07/16 砂をふきつけてオリジナルの「赤いロックグラスをペア」作ろう
2011/07/22 親子砂防学習会
2011/07/10 ウォーターステーション琵琶の「よし笛体験教室」
2011/08/11 フラワーアレンジ教室
2011/07/24 第2回水辺の音楽会
2011/07/28 滋賀の文化財講座 第3回「打出のコヅチ」
2011/07/30 夏休み子ども陶芸教室【小学生】
2011/07/10 古代マヤ暦の不思議
2011/07/30 水産試験場一般公開
2011/07/30 連続講座「近江の城郭」第1回目探訪-足利将軍と戦国の動乱-
2011/07/26 「部落問題学習」に関する研究集会
2011/07/27 がん診療セミナー「がん患者の心を支える」
2011/07/30 竹で遊び道具を作ってみよう~水でっぽう作りにちょうせん~
2011/08/03 よくわかる学級ファシリテーション講座
2011/08/01 虐待!!子どもからのSOS~滋賀の現状と法的対応~
2011/08/10 「しが統計・キッズクイズ」in滋賀県立図書館
2011/07/31 昆虫観察会・採集会とサイエンスカフェ「楽しい昆虫料理」
2011/08/02 夏休みこども絵付け教室
2011/08/03 夏休みに親子で「ジェラート&リース作り」体験教室
2011/08/06 2011夏 サマー★Bio(バイオ)塾
2011/06/26 赤塚先生の料理教室「西洋料理教室」
2011/06/05 春季特別展「長沢芦雪 奇は新なり」
2011/07/05 版画教室「暑中見舞いはがきを版画で作ろう」
2011/06/21 水墨画教室(初心者向け)
2011/06/18 「戦国・武士と姫達の遺跡」-探訪 長浜城と城下町をゆく-
2011/06/22 がん診療セミナー「がんの予防と検診について」
2011/06/23 クロッキー・デッサンで絵や彫刻の基礎表現を学びましょう
2011/06/23 滋賀の文化財講座 第2回「打出のコヅチ」
2011/06/19 法務局「なんでも相談所」
2011/06/18 平成23年度「淡海生涯カレッジ」が開講しました!
2011/05/29 花フェスタ2011
2011/06/10 滋賀県人権教育研究会「高校連協第1回研究協議会」
2011/06/12 アートコラボレーション事業「フロアーチャリティーコンサート」
2011/05/22 吉川先生の寄せ植え教室
2011/05/28 史跡案内「安土城・安土城下町と西の湖をめぐる」
2011/06/05 サツマイモの植付&収穫体験
2011/05/29 午後のふれあい ミニ見にコンサート
2011/05/07 緩和ケア県民公開講座(第15回がん診療セミナー)
2011/05/25 第16回がん診療セミナー ~がん診療と放射線被ばく~
2011/05/21 探訪近江水の宝「西野水道・古保利古墳群とその周辺を歩く」
2011/05/19 滋賀の文化財講座 第1回「打出のコヅチ」
2011/05/01 おりがみ教室
2011/04/23 史跡観音寺城跡発掘調査スライド発表会
2011/01/29 国際理解講座「BOPビジネスが世界を救う!?」
2011/02/19 フラッグフットボール教室
2011/02/19 国際教育教材体験フェア in 滋賀
2011/03/03 第13回がん診療セミナー「悪性中皮腫の診断と治療」
2011/03/25 吉田新一氏 児童文学講演会
2011/03/21 ひな人形の凧展
2011/03/23 第14回がん診療セミナー「肝がんの診断と治療」
2011/03/26 「NPOスタッフ養成集中講座」日本の行方とこれからの地域活動
2011/03/19 博物館体験講座「かまどめしを炊こう!!」
2011/04/28 特別史跡安土城跡・史跡観音寺城跡校外学習サポート出前講座
2011/03/06 花工房体験教室「プリンセスアレンジメント」
2011/04/03 赤塚愛先生の「春のお花見弁当レシピ」お料理教室
2011/03/19 「近江の城郭」第7回目 探訪街道を望む山城 星ヶ崎城
2011/02/27 赤塚愛先生の韓国お料理教室
2011/02/27 「NPOスタッフ養成集中講座」受講者の活動発表と交流会
2011/02/26 未就学児子育て講座
2011/02/21 「鬼の凧」展
2011/02/19 連続講座「近江の城郭」第6回目 探訪六角氏の防衛拠点 佐生城
2011/02/12 人はなぜ迷信にとらわれるのか
2011/02/12 「NPOスタッフ養成集中講座」事業計画の立案
2011/01/26 第12回がん診療セミナー
2011/01/15 「NPOスタッフ養成集中講座」資金調達コト始め
2011/01/15 連続講座「近江の城郭」第5回目 探訪 六角家臣の山城 大森城
2011/01/20 滋人教「子どもの生活を豊かにする」研究部公開研究会
2011/01/23 特別陳列「四季の花に遊ぶ鳥-琵琶湖文化館収蔵品から-」
2011/02/02 福祉講座 誰もが安心して暮らせるために
2011/01/30 鬼の絵を描いた凧作り教室
2011/01/24 新春特別企画「干支凧展-卯-」
2011/02/06 日本画ワークショップ《発見を描く!!》
2011/02/04 「学校支援メニューフェア」「学校支援メニュー」登録団体連絡会
2011/01/28 学校支援地域本部事業 成果報告会
2011/01/28 第4回 地域コーディネーター養成講座
2014/11/28 陶芸教室
2014/11/26 水墨画教室~基礎を学んで来年の干支「未」を描こう!~
2014/10/12 陸上教室
2014/09/06 REC講座「講読『三国遺事』」
2014/09/20 じんけんフェスタしが2014~うたの力と人権~
2014/08/08 REC講座「勢多橋の古代史」
2014/08/08 滋賀県立安土城考古博物館連携講座 琵琶湖という文化5
2014/08/03 REC講座子ども「陶芸教室」
2014/08/23 たいけんびじゅつかん「手塚治虫に挑戦!新しい火の鳥をつくろう」
2014/08/20 ワークショップ「ポリプレプのつくりかた!-みんなでつくるインスタレーション-」
2014/08/19 子ども「草木染教室」
2014/08/06 夏休みの自由研究はコレにおまかせ! 夏休み「親子エコリーダー」研修会
2014/08/08 びっくりミュージアム2014 たいけん!びっくりきてれつアート
2014/06/29 たいけんびじゅつかん「びっくりコラージュボックス! 」
2014/06/25 REC講座「黒田官兵衛の古文書を読み解く」
2014/07/10 REC講座「『一念多念文意』を読む」
2014/07/16 REC講座「豊臣秀吉の生涯」
2014/07/14 REC講座「親鸞聖人の思想と『歎異抄』のことば」
2014/07/18 REC講座「短歌創作」
2014/07/26 土地の境界と土地の時効取得について
2014/07/26 子ども「絵付け教室」
2014/07/27 たいけんびじゅつかん「ゾートロープに挑戦!」
2014/07/25 曳山博物館夏休み体験教室「江戸時代のおもちゃを作ろう」
2014/07/23 子ども「陶芸教室」
2014/07/23 子ども映画会ぷらす「考えよう!やってみよう!自分の身の守り方」
2014/07/29 曳山博物館夏休み体験教室「歌舞伎役者になってみよう」
2014/07/30 子ども「マイ箸作り教室」
2014/08/06 人権ふれあい啓発「ジンケンダーと学ぼう」(文化産業交流会館)
2014/07/29 人権ふれあい啓発「ジンケンダーと学ぼう」(ピアザ淡海)
2014/08/05 子ども「すみながし染教室」
2014/08/02 子ども「スイーツデコ教室」
2014/08/02 子ども「モールアート教室」
2014/07/21 生まれ変われ名画!わたし流・作品スケッチ大会
2014/06/30 親子でリズム体操&リトミック
2014/07/05 サンドブラスト教室
2014/05/13 大津笑いヨガくらぶ
2014/05/06 名画でびっくりコラージュ(2014初夏の美術館まつり)
2014/05/14 水彩スケッチ教室
2014/04/20 希望が丘ふれあいキャンプ
2014/04/27 希望が丘キッズフェスティバル
2014/02/16 希望が丘冬の自然体験のつどい
2014/01/11 暮らしに活かすアロマテラピー
2014/02/07 近江国と寺院併合令
2014/01/27 『歎異抄』を読む
2014/02/08 ソフト粘土教室
2014/02/04 リトミックひろば(1日体験コース)
2014/01/23 くらしの情報セミナー「知っていますか?食品の表示」
2014/01/11 “sunQ”-レンズのないカメラで撮る、美なる太陽
2014/01/12 滋賀県認知症医療とケアフォーラム
2014/01/12 希望が丘親子ふれあいランニングスクール
2013/12/26 平日デッサン教室
2013/12/22 希望が丘わいわいクリスマスクッキング
2013/12/22 日曜デッサン教室
2013/12/21 2013 三橋節子美術館クリスマスコンサート
2013/12/13 くらしの情報セミナー「今話題のNISA(ニーサ)ってなに~さ?」
2013/12/15 希望が丘冬の里山楽校
2013/12/07 野球教室
2013/10/29 ライフロング講演会 森源太トーク&ライブ「信じ抜くなら想いは必ず力にかわる」
2013/10/27 特別展記念講演会「ここが面白い!!菅原伝授手習鑑」
2013/11/09 関西史跡見学教室22《第1回》
2013/11/10 たいけんびじゅつかん「日用雑器をつくろう」
2013/11/09 たいけんびじゅつかん「大津絵キャラに大変身」
2013/11/10 三役修業塾 定期発表会
2013/11/02 すみながし染め教室
2013/11/01 ギャラリートーク「美を拓くものたち展」
2013/11/19 陶芸教室
2013/11/24 希望が丘家族ふれあい合宿
2013/11/06 第14期 犯罪被害者支援活動員養成講座
2013/11/22 水墨画教室
2013/11/17 希望が丘を歩こう3 -ハイキング&ウォーキング-
2013/11/30 作家と歩く秋の奥永源寺 美のツアー
2013/11/30 クリスマスリース教室
2013/11/25 2013年特別企画「どうぶつの凧 集まれ」
2013/12/07 サンドブラスト教室
2013/12/07 希望が丘の自然観察会4 -冬の探鳥会-
2013/12/08 たいけんびじゅつかんミニ モールでつくるクリスマスツリー&チラシでつくるぽちぶくろ
2013/10/26 希望が丘の自然観察会3 -いっしょに調べよう!秋のきのこ-
2013/09/12 消費者講座「地域の見守り~地域の悪質商法被害防止をめざして~」
2013/10/26 親子deクリスマスリース教室
2013/10/19 秋に鳴く虫を聞いてみよう見てみよう
2013/10/13 陸上教室
2013/10/13 希望が丘キッズキャンプ(涼秋編)
2013/10/06 希望が丘ふれあいキャンプ
2013/09/29 たいけんびじゅつかん 太陽の下でシルクスクリーン!
2013/09/21 じんけんフェスタしが2013
2013/09/23 常設展「絵は手が描くのではなく、心で描くのである」
2013/09/23 陶芸教室
2013/08/01 親子くらしの体験セミナー「おやつについて学ぼう!」
2013/08/03 親子くらしの体験セミナー「手作りLEDランプ教室」
2013/09/11 ソフト粘土教室
2013/08/06 人権ゆかりの地フィールドワーク2
2013/09/08 希望が丘ふれあいキャンプ
2013/09/07 水彩スケッチ教室
2013/07/27 法務局なんでも相談所+市民のための寺子屋講座
2013/08/20 子どもマイ箸作り教室
2013/08/24 希望が丘夏休みわんぱくキャンプ
2013/08/24 たいけんびじゅつかん「お人形を作ろう」
2013/08/06 2013夏休みお天気広場
2013/08/03 子どもスイーツデコ教室
2013/08/03 子どもモールアート教室
2013/08/02 子どもジェルキャンドル教室
2013/07/28 映像ワークショップ「偶然を見つけよう!」
2013/07/27 スペシャル対談「佐々木マキの作品世界」
2013/07/21 生まれ変われ名画!わたし流・作品スケッチ大会
2013/07/31 子ども草木染教室
2013/07/30 希望が丘夏休み自然塾
2013/07/27 夏休み子ども絵付け教室
2013/07/21 よし笛を親子で楽しもう教室
2013/05/29 第六回 三橋節子美術館コンサート
2013/05/30 ~初心者のための~水墨画教室
2013/05/22 陶芸教室
2013/06/20 デッサン教室
2013/06/28 My箸作り教室
2013/06/01 あつまれ!子どもスイーツデコ教室
2013/06/01 親子deリース教室
2013/07/06 サンドブラスト教室
2013/07/23 夏休み子ども陶芸教室
2013/07/10 第1期幼児・ジュニアスポーツ教室
2013/07/10 ピラティスコンディショニング(春コース)
2013/06/15 16ミリ映写機操作技術講習会
2013/05/06 ~みんな来い!来い!~「鯉の凧展」
2013/05/05 2013年東近江大凧まつりプレイベント「願い札貼り」
2013/03/13 草木染教室
2012/12/20 「出合い・気づき・発見講座」第6回 心の教室
2012/12/08 野球教室
2012/12/09 びわスポキッズフェスティバル in 草津
2012/11/15 「出合い・気づき・発見講座」第5回 外国人の人権
2012/11/20 高校連協第23回課題別研究会
2012/11/18 びわスポキッズフェスティバル in北比良
2012/11/18 まちかどから世界へ!「インターネット動画生放送」体験講座
2012/11/06 水墨画教室(初心者)
2012/11/25 石山寺縁起絵巻の全貌 ~重要文化財七巻一挙大公開~
2012/12/01 続けましょう、ランニング!
2012/12/01 サンドブラスト教室
2012/12/04 陶芸教室 手回しろくろを使って、ひもづくりで器を作ります。
2012/11/04 日曜美術鑑賞会 さあ覗こう!石山寺縁起絵巻の世界
2012/12/01 自然観察講座 秋の里山を歩く(比叡山)
2012/10/27 サンドブラスト教室
2012/10/27 はまおおつフェスタ2012「ジンケンダーと遊ぼう!」
2012/10/31 草木染め教室 シルクのストールを染めましょう
2012/10/18 「出合い・気づき・発見講座」第4回
2012/10/07 希望が丘アウトドアキッズキャンプ
2012/11/11 元気シニアワークショップ
2012/11/10 自然観察講座 秋の里山を歩く(木ノ本)
2012/09/02 びわスポキッズフェスティバル in安曇川
2012/10/06 びわスポ全力疾走に挑戦 2012 ~躍動する美しさを身につけよう~
2012/10/14 陸上教室
2012/10/10 陶芸教室(初心者)
2012/09/27 平日美術教室
2012/09/23 日曜美術教室(初心者)
2012/07/29 こま名人のおっちゃんがやってくる!!
2012/08/21 人権情報まんさい講座2「虐待防止」
2012/08/29 第9回 湖南市青年集会「犯罪被害に遭うということ」
2012/08/10 滋賀県人権教育研究会 「2012夏期セミナー1」
2012/08/23 2012年度「出合い・気づき・発見講座」第2回
2012/08/27 さわって、まわして、みてたのしもう!「独楽(こま)大集合展」
2012/08/19 夏休み親子凧作り教室「~カブトムシの凧を作ろう~」
2012/08/12 独楽(こま)作り教室
2012/08/25 希望が丘夏休みわんぱくキャンプ
2012/09/07 節電の夏 クールシェアの夏(長等創作展示館)
2012/08/04 水彩スケッチ教室(初心者)
2012/09/12 ソフト粘土教室(初心者)
2012/07/31 希望が丘夏休み自然塾
2012/08/30 楽しく学ぶ中国語~春期中国語・中国文化公開講座~
2012/08/09 夏休み子ども理科実験・工作教室
2012/08/05 陶芸教室
2012/08/25 植物で草木染めを体験しよう
2012/08/11 夏休み 親子チャレンジ! 夏を楽しむアウトドア講座
2012/08/06 滋賀県人権教育研究会「フィールドワーク2」
2012/08/04 夏休み子ども絵付け教室(小学生)
2012/08/01 第39回部落問題学習に関する研究集会
2012/07/29 よし笛コンサートとよし笛体験会
2012/07/28 第1回湖南市子育て支援講演会
2012/07/26 2012年度「出合い・気づき・発見講座」第1回
2012/07/28 親子ものづくり体験教室
2012/07/28 自分たちのテレビ番組を作ってみよう
2012/07/28 夏休み子ども陶芸教室(小学生)
2012/07/08 ほのぼのファミリーキャンプ
2012/07/25 ソフト粘土教室(初心者)
2012/07/24 滋賀県人権教育研究会「フィールドワーク1」
2012/06/13 水墨画教室(初心者)
2012/07/21 サンドブラスト(初心者)
2012/05/03 パソコン教室
2012/06/23 しがらき学ノススメ!手びねりでうつわをつくろう!(初級向け)
2012/08/10 ライブラリーコンサート ~サクソフォンの音色に包まれて~
2012/06/21 滋賀の文化財講座-打出のコヅチ-第2回
2012/06/24 料理教室
2012/06/30 第13回 びわスポキッズフェスティバル
2012/06/26 仕事力アップ講座
2012/06/23 アロマストレッチ&リンパマッサージ
2012/07/06 陶芸教室(初心者)
2012/07/07 第26回「少年の主張竜王町大会」
2012/07/11 びわこ成蹊スポーツ大学公開講座「スケートにおけるコーチング」
2012/07/14 第3回 希望が丘親子ふれあいサッカースクール
2012/06/02 探訪「近江水の宝」 比叡山延暦寺を歩く
2012/06/02 色育教室~色で育てる子どものチカラ~
2012/06/10 希望が丘カップ2012 第10回ジュニアテニス大会
2012/06/13 (初心者)水墨画教室
2012/06/14 高校連協第一回研究協議会
2012/02/26 スケートを楽しもう
2012/02/27 鬼の凧展
2012/02/05 アートコラボレーション事業 匠の競演 「観て聴いて味わって」
2012/03/17 博物館講座「かまどめしを炊こう!!」
2012/03/17 連続講座「近江の城郭」第6回目-探訪滋賀の陣と城郭
2012/03/28 ワタカ放流と船上学習会
2012/03/26 ひな人形の凧展
2012/05/20 寄せ植え教室
2012/05/26 史跡案内「安土 信長の城と城下町をめぐる」
2012/05/24 滋賀の文化財講座-打出のコヅチ-第1回
2012/05/26 里山の昆虫を観察しよう
2012/05/27 レガッタ教室
2012/05/19 歴史ハイキング「一日回峰行」
2012/04/21 観音寺城の石垣を探る-史跡観音寺城跡石垣基礎調査の成果
2012/04/28 長浜農業高等学校「春の農産物販売会」
2012/02/25 地震・風水害の知識を学ぶ
2012/03/07 『出合い・気づき・発見講座』障がい者の人権
2012/02/12 全国一斉!法務局休日相談所(大津地方法務局)
2012/03/15 プロに学ぶ!楽しく覚えたい料理講座
2012/03/10 手作りパン&スープ講座
2012/02/20 龍谷ジュニアキャンパス
2012/02/19 フラッグフットボール教室
2012/02/04 第7回 湖南市人権教育研究大会
2012/02/07 親子リトミックひろば
2012/01/25 第24回がん診療セミナー「ポストゲノムの血液がん診療」
2012/01/28 第5回 淡海の川づくりフォーラム
2012/02/04 「スイーツデコ“クッキー”」ミニレプリカ作り
2011/12/28 わくわくDayキャンプ
2012/01/29 市民のための法務局「寺子屋」講座
2012/01/28 連続講座「近江の城郭」第4回目-探訪姉川合戦と城郭-横山城跡
2012/01/15 彦根工業高等学校「生徒作品展示会」
2012/01/20 「子どもの生活を豊かにする」研究部公開研究会
2012/01/22 ロボカップジュニア・東近江ノード大会
2012/01/13 滋賀県邦楽・邦舞専門実演家養成所 研究会
2011/12/24 流域治水シンポジウム
2011/12/22 滋賀の文化財講座 第8回「打出のコヅチ」
2011/12/11 法務局なんでも相談所
2011/12/16 からだポカポカ体操
2011/10/15 光の箱をつくろう!
2011/12/18 水のメディア芸術祭 メディアアートワークショップ
2011/12/04 第16回湖国を描く絵画展
2011/12/17 薬膳料理講座
2011/12/15 「出合い・気づき・発見講座」メンタルヘルスと人権
2011/11/29 2011年特別企画展「文楽凧展」
2011/10/08 草木染め
2011/11/20 篆刻講座
2011/11/19 「戦国・武士と姫たちの遺跡」探訪膳所城と城下町をゆく
2011/11/13 伝統技術“檜皮葺”-国宝石山寺多宝塔特別現場見学会-
2011/11/03 伝統技術“檜皮葺”-国宝西明寺三重塔特別現場見学会-
2011/11/26 史跡案内「観音寺城を探検する2011」
2011/11/26 彫銀教室 シルバーリングをつくろう!
2011/11/29 田中優&まーちゃん☆全国ツアーin湖東~今こそ、日本再生
2011/11/24 滋賀の文化財講座 第7回「打出のコヅチ」
2011/11/18 歌はともだちコンサート
2011/12/04 DECOクレイクラフト講座
2011/12/03 チャリティーコンサート ~昼下がりのボタン・アコーディオン~
2011/12/10 高野優の子育て講演会
2011/12/11 来て!見て!体験 子ども屋台村
2011/12/03 生き方探し「『出会いづくり』は自由で希望のある社会づくり」
2011/11/26 生き方探し「自然からやさしい色をいただいて」
2011/11/15 第36回「進路・学力保障」に関する研究集会
2011/11/08 滋人教高校連協第22回課題別研究会
2011/11/04 人権情報まんさい講座3
2011/11/05 古代ガラス研究会
2011/10/30 平成の駆け込み寺!やんちゃ和尚がやって来る!
2011/10/31 陶芸教室
2011/11/15 さあ はじめよう ハングル講座
2011/10/13 野洲市 魚のゆりかご水田米収穫感謝祭
2011/10/26 魚のゆりかご水田プロジェクト大交流会
2011/10/15 ファミリーセーリング体験プログラム
2011/10/26 がん診療セミナー「緩和ケアにおける放射線治療の役割と進歩」
2011/10/29 市民公開講座「循環器医療講座」
2011/10/20 がん診療支援セミナー「経口抗がん薬の服用と管理」
2011/10/27 滋賀の文化財講座 第6回「打出のコヅチ」
2011/11/12 人も生きものも「にぎわう農村フォーラム」
2011/11/12 まるごと水口城-水口岡山城と城下町をめぐる
2011/10/22 第3回 懐かしのメロディー教室 (秋の巻)
2011/10/22 映画と本に綴られた障害者の姿
2011/10/16 フロアーチャリティーコンサート ~魅惑のクラシックギター~
2011/10/15 探訪「近江水の宝」西明寺を歩く
2011/10/08 中学生ボランティア文化財保護サポーター
2011/10/02 サツマイモ堀り体験
2011/10/31 老年医療講座「認知症の理解と対応」
2011/09/13 水彩スケッチ教室(初心者)
2011/10/04 陶芸教室
2011/09/17 希望が丘自然観察会&クラフト 第3回「秋の万葉植物と草木染め」
2011/08/20 草津音楽甲子園(KOK)
2011/09/10 ひきこもり啓発講演会「僕らの不登校・ひきこもり体験談」
2011/09/24 中高生向け講座 ひらめき☆ときめきサイエンス(長浜バイオ大学)
2011/09/24 連続講座「近江の城郭」第3回目-探訪小谷城攻防戦と城郭-
2011/09/10 じんけんフェスタしが2011
2011/10/31 がん診療セミナー「子宮頸がんの診療-予防から治療まで-」
2011/09/25 大地の遺産活用事業「戦国・武士と姫達の遺跡」清水山城を歩く
2011/10/02 まるごと佐和山城2011
2011/08/05 学校支援メニューフェア
2011/08/29 こども書道教室
2011/08/29 小学生こども陶芸教室
2011/08/27 連続講座「近江の城郭」第2回目-探訪賤ヶ岳合戦と城郭-
2011/08/28 赤塚先生の料理教室「中華料理教室」
2011/08/31 花工房で作って遊ぼう
2011/09/14 さがわきっずみゅーじあむ ワークショップサマーフェスタ
2011/08/25 滋賀の文化財講座 第4回「打出のコヅチ」
2011/08/21 子ども映画上映会
2011/08/30 楽しく作るパンの時間
2011/08/11 こども英語教室
2011/08/18 人権情報まんさい講座1
2011/08/11 滋賀県人権教育研究会 フィールドワーク
2011/08/19 夏休み親子水草と魚学習会
2011/08/07 インドネシア・ジャワ島の音楽“ガムラン”と影絵芝居“ワヤン”
2011/08/10 夏休み子ども理科実験・工作教室
2011/08/11 夏休み「法務局見学会」
2011/07/23 新谷キヨシコンサート「絵を聴く」 ~セガンティーニ展より~
2011/07/31 さがわきっずみゅーじあむ 写生大会
2011/07/27 ソフト粘土教室(初心者)
2011/07/24 人権若者キャンプ
2011/07/16 砂をふきつけてオリジナルの「赤いロックグラスをペア」作ろう
2011/07/22 親子砂防学習会
2011/07/10 ウォーターステーション琵琶の「よし笛体験教室」
2011/08/11 フラワーアレンジ教室
2011/07/24 第2回水辺の音楽会
2011/07/28 滋賀の文化財講座 第3回「打出のコヅチ」
2011/07/30 夏休み子ども陶芸教室【小学生】
2011/07/10 古代マヤ暦の不思議
2011/07/30 水産試験場一般公開
2011/07/30 連続講座「近江の城郭」第1回目探訪-足利将軍と戦国の動乱-
2011/07/26 「部落問題学習」に関する研究集会
2011/07/27 がん診療セミナー「がん患者の心を支える」
2011/07/30 竹で遊び道具を作ってみよう~水でっぽう作りにちょうせん~
2011/08/03 よくわかる学級ファシリテーション講座
2011/08/01 虐待!!子どもからのSOS~滋賀の現状と法的対応~
2011/08/10 「しが統計・キッズクイズ」in滋賀県立図書館
2011/07/31 昆虫観察会・採集会とサイエンスカフェ「楽しい昆虫料理」
2011/08/02 夏休みこども絵付け教室
2011/08/03 夏休みに親子で「ジェラート&リース作り」体験教室
2011/08/06 2011夏 サマー★Bio(バイオ)塾
2011/06/26 赤塚先生の料理教室「西洋料理教室」
2011/06/05 春季特別展「長沢芦雪 奇は新なり」
2011/07/05 版画教室「暑中見舞いはがきを版画で作ろう」
2011/06/21 水墨画教室(初心者向け)
2011/06/18 「戦国・武士と姫達の遺跡」-探訪 長浜城と城下町をゆく-
2011/06/22 がん診療セミナー「がんの予防と検診について」
2011/06/23 クロッキー・デッサンで絵や彫刻の基礎表現を学びましょう
2011/06/23 滋賀の文化財講座 第2回「打出のコヅチ」
2011/06/19 法務局「なんでも相談所」
2011/06/18 平成23年度「淡海生涯カレッジ」が開講しました!
2011/05/29 花フェスタ2011
2011/06/10 滋賀県人権教育研究会「高校連協第1回研究協議会」
2011/06/12 アートコラボレーション事業「フロアーチャリティーコンサート」
2011/05/22 吉川先生の寄せ植え教室
2011/05/28 史跡案内「安土城・安土城下町と西の湖をめぐる」
2011/06/05 サツマイモの植付&収穫体験
2011/05/29 午後のふれあい ミニ見にコンサート
2011/05/07 緩和ケア県民公開講座(第15回がん診療セミナー)
2011/05/25 第16回がん診療セミナー ~がん診療と放射線被ばく~
2011/05/21 探訪近江水の宝「西野水道・古保利古墳群とその周辺を歩く」
2011/05/19 滋賀の文化財講座 第1回「打出のコヅチ」
2011/05/01 おりがみ教室
2011/04/23 史跡観音寺城跡発掘調査スライド発表会
2011/01/29 国際理解講座「BOPビジネスが世界を救う!?」
2011/02/19 フラッグフットボール教室
2011/02/19 国際教育教材体験フェア in 滋賀
2011/03/03 第13回がん診療セミナー「悪性中皮腫の診断と治療」
2011/03/25 吉田新一氏 児童文学講演会
2011/03/21 ひな人形の凧展
2011/03/23 第14回がん診療セミナー「肝がんの診断と治療」
2011/03/26 「NPOスタッフ養成集中講座」日本の行方とこれからの地域活動
2011/03/19 博物館体験講座「かまどめしを炊こう!!」
2011/04/28 特別史跡安土城跡・史跡観音寺城跡校外学習サポート出前講座
2011/03/06 花工房体験教室「プリンセスアレンジメント」
2011/04/03 赤塚愛先生の「春のお花見弁当レシピ」お料理教室
2011/03/19 「近江の城郭」第7回目 探訪街道を望む山城 星ヶ崎城
2011/02/27 赤塚愛先生の韓国お料理教室
2011/02/27 「NPOスタッフ養成集中講座」受講者の活動発表と交流会
2011/02/26 未就学児子育て講座
2011/02/21 「鬼の凧」展
2011/02/19 連続講座「近江の城郭」第6回目 探訪六角氏の防衛拠点 佐生城
2011/02/12 人はなぜ迷信にとらわれるのか
2011/02/12 「NPOスタッフ養成集中講座」事業計画の立案
2011/01/26 第12回がん診療セミナー
2011/01/15 「NPOスタッフ養成集中講座」資金調達コト始め
2011/01/15 連続講座「近江の城郭」第5回目 探訪 六角家臣の山城 大森城
2011/01/20 滋人教「子どもの生活を豊かにする」研究部公開研究会
2011/01/23 特別陳列「四季の花に遊ぶ鳥-琵琶湖文化館収蔵品から-」
2011/02/02 福祉講座 誰もが安心して暮らせるために
2011/01/30 鬼の絵を描いた凧作り教室
2011/01/24 新春特別企画「干支凧展-卯-」
2011/02/06 日本画ワークショップ《発見を描く!!》
2011/02/04 「学校支援メニューフェア」「学校支援メニュー」登録団体連絡会
2011/01/28 学校支援地域本部事業 成果報告会
2011/01/28 第4回 地域コーディネーター養成講座
Posted by におねっと at 2014/11/29