2011年02月21日
「鬼の凧」展
〈世界凧博物館東近江大凧会館からのレポート〉

1月27日(木)~2月21日(月)の期間、世界凧博物館東近江大凧会館において、2月3日の節分に合わせて、鬼の絵柄が描かれた15都道府県27点の凧を展示する「『鬼の凧』展」を開催しました。
展示作品は、凧作り職人や愛好家により製作されています。入口を入ると、鬼の絵に涙を流す様子を表す紅白の房を取り付け、「優しい心も持って鬼のように強く育ってほしい。」という子どもの成長を願った「見島鬼ようず」(山口県)や迫力ある鬼が描かれた畳6枚分の大凧、鬼にまつわる伝説などが描かれた凧が並び、来館者が楽しまれました。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ

1月27日(木)~2月21日(月)の期間、世界凧博物館東近江大凧会館において、2月3日の節分に合わせて、鬼の絵柄が描かれた15都道府県27点の凧を展示する「『鬼の凧』展」を開催しました。

展示作品は、凧作り職人や愛好家により製作されています。入口を入ると、鬼の絵に涙を流す様子を表す紅白の房を取り付け、「優しい心も持って鬼のように強く育ってほしい。」という子どもの成長を願った「見島鬼ようず」(山口県)や迫力ある鬼が描かれた畳6枚分の大凧、鬼にまつわる伝説などが描かれた凧が並び、来館者が楽しまれました。


親子凧作り教室~聖徳太子の凧を作ろう~
びんてまりストラップお守りづくり体験
疫病退散 赤べこの絵付け教室
体験教室「コマ作り」
キューブクラフト・どうぶつのカスタネット・木の家の貯金箱づくり
季節風びわこ道場 夏の風 からくり工作 上野一西さんの工作教室
びんてまりストラップお守りづくり体験
疫病退散 赤べこの絵付け教室
体験教室「コマ作り」
キューブクラフト・どうぶつのカスタネット・木の家の貯金箱づくり
季節風びわこ道場 夏の風 からくり工作 上野一西さんの工作教室
Posted by におねっと at 17:00
│芸術や伝統を学ぶ