2011年02月19日
連続講座「近江の城郭」第6回目 探訪六角氏の防衛拠点 佐生城
〈滋賀県文化財保護課からのレポート〉

2月19日(土)、「連続講座『近江の城郭』」 第6回目「探訪六角氏の防衛拠点 佐生城」を開催しました。
五個荘金堂町の重要伝統的建造物群保存地区の見学・公民館での講義・佐生城まで1時間のウオーキング・佐生城の見学と盛りだくさんな内容でしたが、暖かな日ざしの中で皆さん満喫していかれました。
佐生城では参加者だけで満員になり、戦国時代の頃も100人ぐらいの武将で守っていたことを実感されていたようです。
行程:近江鉄道五個荘駅(受付)-旧中山道-東近江市五個荘公民館(講義)・五個荘金堂重要伝統的建造物群保存地区(見学・昼食)-石馬寺山門前-七里-佐生城(見学)-JR能登川駅(解散)
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ

2月19日(土)、「連続講座『近江の城郭』」 第6回目「探訪六角氏の防衛拠点 佐生城」を開催しました。

五個荘金堂町の重要伝統的建造物群保存地区の見学・公民館での講義・佐生城まで1時間のウオーキング・佐生城の見学と盛りだくさんな内容でしたが、暖かな日ざしの中で皆さん満喫していかれました。

佐生城では参加者だけで満員になり、戦国時代の頃も100人ぐらいの武将で守っていたことを実感されていたようです。


近江八幡マントヴァ音楽祭2019コラボ企画 特別講演会
多賀町立図書館 開館20周年記念「人形劇とおはなし会」
中高生のための近江の文化財講座
季節風びわこ道場2017冬の風~絵本作家・降矢ななさん講演会~
滋賀県埋蔵文化財センター「小学生夏休み体験学習ー鋳物、勾玉作り、染物、鍛冶体験ー」
千年の時空を超えて「源氏物語体験講座」
多賀町立図書館 開館20周年記念「人形劇とおはなし会」
中高生のための近江の文化財講座
季節風びわこ道場2017冬の風~絵本作家・降矢ななさん講演会~
滋賀県埋蔵文化財センター「小学生夏休み体験学習ー鋳物、勾玉作り、染物、鍛冶体験ー」
千年の時空を超えて「源氏物語体験講座」
Posted by におねっと at 17:00
│文学・歴史を学ぶ