› におねっとレポート -滋賀の生涯学習情報をお届け- › 文学・歴史を学ぶ › 千年の時空を超えて「源氏物語体験講座」

2017年05月25日

千年の時空を超えて「源氏物語体験講座」

大津公民館からレポートが届きました〉

 平成29年5月25日(木)、大津公民館で「源氏物語体験講座」を開催しました。
 大変好評で、定員を大きく越える28名の方が参加され、千年の時空を超えて源氏物語の世界に親しみました。
 講師は、大津公民館利用者団体「グループ源氏大津」の山本孝子先生です。

 講座では「帚木」の巻の中から「雨夜の品定め」を取り上げて朗読し、講師から解説していただきました。
「雨夜の品定め」は、男たちが集まって妻にするにはどんな女性が良いかについて話し合う場面で、いつの世も変わらぬ男性たちの身勝手な言い分に、参加者から何度も笑いが起こりました。

源氏物語体験講座

 アンケートの結果でも「とても良かった・良かった」が95%を占め、参加した全員がこれからも源氏物語について学びたいと答えられました。
 とても好評だったので、来年度も開催していきたいと思います。




point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(文学・歴史を学ぶ)の記事画像
近江八幡マントヴァ音楽祭2019コラボ企画 特別講演会
多賀町立図書館 開館20周年記念「人形劇とおはなし会」
中高生のための近江の文化財講座
季節風びわこ道場2017冬の風~絵本作家・降矢ななさん講演会~
滋賀県埋蔵文化財センター「小学生夏休み体験学習ー鋳物、勾玉作り、染物、鍛冶体験ー」
「戦国の近江」魅力発信事業・東京シンポジウム シンポジウム近江戦国史「関ケ原合戦と近江」
同じカテゴリー(文学・歴史を学ぶ)の記事
 近江八幡マントヴァ音楽祭2019コラボ企画 特別講演会 (2019-06-16 17:00)
 多賀町立図書館 開館20周年記念「人形劇とおはなし会」 (2018-11-04 13:27)
 中高生のための近江の文化財講座 (2017-12-03 15:13)
 季節風びわこ道場2017冬の風~絵本作家・降矢ななさん講演会~ (2017-11-23 13:33)
 滋賀県埋蔵文化財センター「小学生夏休み体験学習ー鋳物、勾玉作り、染物、鍛冶体験ー」 (2017-08-20 09:06)
 「戦国の近江」魅力発信事業・東京シンポジウム シンポジウム近江戦国史「関ケ原合戦と近江」 (2017-04-12 09:50)