2013年07月30日
希望が丘夏休み自然塾
〈滋賀県希望が丘文化公園からのレポート〉

7月28日(日)~30日(火)、滋賀県希望が丘文化公園青年の城で、「希望が丘夏休み自然塾」を開催しました。
1日目は、熱中症を心配するほどの暑さのなか実施。水分補給のタイミング等で配慮しました。
2日目は、朝から雨、塾生、講師、職員とも雨と汗の中、天候に合わせてコース変更をしながらも内容の深い調査研究ができました。
両日とも、夜の講義(18:00~22:00)
1日目は、天体の話と野鳥、昆虫 天候が悪かったので、星の観察ができませんでした。
2日目は、岩石・化石・ライトトラップを実施。
3日目は、早朝から、散歩のついでに、昨夜仕掛けたトラップの様子を観察。
その後、レポート作成、体験発表の準備、体験発表、閉会式を実施しました。
3日間ともに、熱心な講師の指導で実り多い体験塾になりました。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ

7月28日(日)~30日(火)、滋賀県希望が丘文化公園青年の城で、「希望が丘夏休み自然塾」を開催しました。
1日目は、熱中症を心配するほどの暑さのなか実施。水分補給のタイミング等で配慮しました。
2日目は、朝から雨、塾生、講師、職員とも雨と汗の中、天候に合わせてコース変更をしながらも内容の深い調査研究ができました。
両日とも、夜の講義(18:00~22:00)
1日目は、天体の話と野鳥、昆虫 天候が悪かったので、星の観察ができませんでした。
2日目は、岩石・化石・ライトトラップを実施。
3日目は、早朝から、散歩のついでに、昨夜仕掛けたトラップの様子を観察。
その後、レポート作成、体験発表の準備、体験発表、閉会式を実施しました。
3日間ともに、熱心な講師の指導で実り多い体験塾になりました。

Posted by におねっと at 17:00
│自然や環境を学ぶ