2011年10月15日
ファミリーセーリング体験プログラム

〈桃太郎クラブからのレポート〉
7月4日(月)~10月15日(土)の期間、大津市今堅田のマリーナクラブリブレにおいて、桃太郎クラブによる「ファミリーセーリング体験プログラム」を行いました。
7月16日(土)好天に恵まれて、11時に出航。
まず最初にみんなにヨットの舵を持って操縦してもらい、ヨットの方向を変えたりして、船長さん気分?に浸りました。
参加者からは「楽しかったことは、ヨットの舵を動かしたこと。緊張したけど、思ったより舵を動かすのは簡単でした。」との声が聞かれました。
暑い日だったので、琵琶湖の真ん中にヨットを止めて湖水浴をしました。
ライフジャケットを着けると、琵琶湖がプールに早変わり。
参加者からは「琵琶湖ではよく泳いでいるけれど、水深8mの深い所で泳いだのは初めてで、楽しかった。」との声が聞かれました。
その後はまたセーリング。そして帰って後片づけをしました。
「大きなヨットが風だけで動くことがとてもびっくりしました。」
「ヨットを乗り終わった後の片づけに、ヨットへの愛情を感じました。」
最後に琵琶湖の話とヨットで使うロープワークにも挑戦しました。
「琵琶湖の勉強をしたことも面白かったです。琵琶湖のことが少し分かりました。」との声をはじめ、「今日の1日はとても楽しかったです。」等、みんなの笑顔が、嬉しい1日でした。

骨髄バンク語り部活動
消費者講座 楽しく学んでかしこい消費者になりましょう!
考える防災教室
家庭で災害時に備える!安全・安心なくらしのためのエネルギー
フィギュアスケート幼児上級コース
リフレッシュスケート教室
消費者講座 楽しく学んでかしこい消費者になりましょう!
考える防災教室
家庭で災害時に備える!安全・安心なくらしのためのエネルギー
フィギュアスケート幼児上級コース
リフレッシュスケート教室
Posted by におねっと at 17:00
│くらしや健康を学ぶ