2012年03月07日
『出合い・気づき・発見講座』障がい者の人権
〈湖南市教育委員会事務局人権教育課からのレポート〉
3月7日(水)、湖南市石部まちづくりセンターにおいて、「『出合い・気づき・発見講座』障がい者の人権」を開催し、盲導犬の大切さやどんな社会になれば、盲導犬使用者が安心して過ごせる社会になるかを一緒に考える機会となりました。
盲導犬ユーザーと出会う機会がなかった人の参加が多く、講師の方が、分かりやすく楽しく話していただいたので、たくさんの気づきがあった内容でした。
御自身の生活や就労のこと、盲導犬訓練の実情、盲導犬との関わり(しつけや生活)、そして地域社会との関わりやつながりについて、参加者一人ひとりが気づき、すぐにでも行動できる(実践できる)お話となりました。
誰もが安全に、過ごしやすい社会を構築できるよう努めていきたいです。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ
3月7日(水)、湖南市石部まちづくりセンターにおいて、「『出合い・気づき・発見講座』障がい者の人権」を開催し、盲導犬の大切さやどんな社会になれば、盲導犬使用者が安心して過ごせる社会になるかを一緒に考える機会となりました。
盲導犬ユーザーと出会う機会がなかった人の参加が多く、講師の方が、分かりやすく楽しく話していただいたので、たくさんの気づきがあった内容でした。
御自身の生活や就労のこと、盲導犬訓練の実情、盲導犬との関わり(しつけや生活)、そして地域社会との関わりやつながりについて、参加者一人ひとりが気づき、すぐにでも行動できる(実践できる)お話となりました。
誰もが安全に、過ごしやすい社会を構築できるよう努めていきたいです。

Posted by におねっと at 17:00
│社会や人権を学ぶ