2017年08月01日
情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」
〈大津公民館からレポートが届きました〉
平成29年5月30日(火)~8月1日(火)にかけて、情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」(全6回講座)を大津公民館で開催しました。
内容も充実。(各回500円)
第1講座「インターネットを始めよう」~機能満載グーグルの使い方~
第2講座「メールを使いこなそう」~外出先でも使えるインターネットメール~
第3講座「インターネットで旅行も楽々」~グーグルマップで経路検索~
第4講座「インターネットでお料理上手に」~クックパッドで楽々本格料理~
第5講座「ネットなら自宅で楽々お買物」~重いものもお取り寄せグルメも~
第6講座「インターネットで見つけよう!」~趣味・仲間・広がる世界~
ICT湖都シニア情報生活アドバイザーによる講師と、サポートスタッフの個別対応で丁寧に教えていただきました。

wi-fi接続を自分で設定するのは全員が初めてで、無料で使えるwi-fiがあることを教えていただいたり、普段ネットを使っている方々も、検索や動画を見るくらいで、生活を便利にするというところまでは使いこなせていなかったので、買い物や旅行計画など実際の生活にネットを役立てるという視点で講座を提供できて良かったです。
隣の席同士で教えあったりして仲良くなり、回を追うごとに会場の雰囲気が和やかになっていきました。
参加者からは、
「先生がいっぱいいてとても丁寧に教えてくれたのが良かった。
何度も同じことを聞いたが嫌な顔もせずに教えてくれたのが嬉しかった。」
「続けて学びたいので中級講座を開催して欲しい。」
「やってみたかったネットショッピングで欲しかった絶版の本を買えたのが嬉しかった。」
などの感想をいただきました。
全6回連続参加者の方が講座の満足度が高く、単発参加では学びと仲間づくりが難しかったようです。
インターネットスキルを学びたいというニーズが非常に高く、社会課題である情報格差の解消にもつながる講座なので、今後もぜひ開催していきたいです。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ
平成29年5月30日(火)~8月1日(火)にかけて、情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」(全6回講座)を大津公民館で開催しました。
内容も充実。(各回500円)
第1講座「インターネットを始めよう」~機能満載グーグルの使い方~
第2講座「メールを使いこなそう」~外出先でも使えるインターネットメール~
第3講座「インターネットで旅行も楽々」~グーグルマップで経路検索~
第4講座「インターネットでお料理上手に」~クックパッドで楽々本格料理~
第5講座「ネットなら自宅で楽々お買物」~重いものもお取り寄せグルメも~
第6講座「インターネットで見つけよう!」~趣味・仲間・広がる世界~
ICT湖都シニア情報生活アドバイザーによる講師と、サポートスタッフの個別対応で丁寧に教えていただきました。

wi-fi接続を自分で設定するのは全員が初めてで、無料で使えるwi-fiがあることを教えていただいたり、普段ネットを使っている方々も、検索や動画を見るくらいで、生活を便利にするというところまでは使いこなせていなかったので、買い物や旅行計画など実際の生活にネットを役立てるという視点で講座を提供できて良かったです。
隣の席同士で教えあったりして仲良くなり、回を追うごとに会場の雰囲気が和やかになっていきました。
参加者からは、
「先生がいっぱいいてとても丁寧に教えてくれたのが良かった。
何度も同じことを聞いたが嫌な顔もせずに教えてくれたのが嬉しかった。」
「続けて学びたいので中級講座を開催して欲しい。」
「やってみたかったネットショッピングで欲しかった絶版の本を買えたのが嬉しかった。」
などの感想をいただきました。
全6回連続参加者の方が講座の満足度が高く、単発参加では学びと仲間づくりが難しかったようです。
インターネットスキルを学びたいというニーズが非常に高く、社会課題である情報格差の解消にもつながる講座なので、今後もぜひ開催していきたいです。

Posted by におねっと at 17:00
│社会や人権を学ぶ