› におねっとレポート -滋賀の生涯学習情報をお届け- › 社会や人権を学ぶ › 「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」講座

2021年04月26日

「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」講座

<草津市コミュニティ事業団よりレポートが届きました。>

令和2年11月14日(土)10時より、草津市立まちづくりセンターにて、「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」の講座を開催しました。

きょうとNPOセンター事業コーディネーターの真鍋拓司氏を講師に招き、「NPO」、「市民活動」、「公益性」、「非営利性」について学び、活動を続けていくうえで多くのNPOが抱える問題を考え、さらに活動をする上で必要な収入の種類と性質と調達に必要な考え方と整えておくべきことを学びました。活動を続けるには目指すべきゴールを明確にし、どのように進み、振り返り、その成果を評価し改善をする。このP(企画)D(実施)C(評価)A(改善)を繰り返し、ネットワークを広げて成長し、目標に向かってメンバー同士が共有した活動を進めていく必要があることを学びました。

継続は力なり~活動をつづけるコツ~の講座の様子


参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)


同じカテゴリー(社会や人権を学ぶ)の記事画像
国際協力出前講座
統計出前講座
若者に多い消費者トラブル
おかねのね教室
情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」
滋賀県人権教育課「第60回滋賀県人権教育研究大会(近江八幡大会)」開催
同じカテゴリー(社会や人権を学ぶ)の記事
 国際協力出前講座 (2021-10-12 14:36)
 統計出前講座 (2020-06-09 17:05)
 若者に多い消費者トラブル (2020-03-09 15:20)
 おかねのね教室 (2019-09-13 10:25)
 ウィズさんかく塾 (2019-07-10 17:13)
 情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」 (2017-08-01 17:00)