› におねっとレポート -滋賀の生涯学習情報をお届け- › 社会や人権を学ぶ › 2012年度「出合い・気づき・発見講座」第2回

2012年08月23日

2012年度「出合い・気づき・発見講座」第2回

公益社団法人滋賀県人権教育研究会からのレポート〉

 8月23日(木)、湖南市石部まちづくりセンター において、「2012年度「出合い・気づき・発見講座」第2回を開催しました。

 講師に、中野博章さん(奈良ふらっと市民会議代表)をお迎えし、演題「インターネットと人権~みんなで一緒に考えたいこと~」の講演により、インターネット上で発生している人権侵害の実状について知り、私たちができることについて考えました。

 参加者からは、
「インターネットの怖さは知っているつもりだったが、想像以上のものだと知った」
「大人が本気で考えていかないと大変なことになっていく」
「コミュニケーションの手段としてインターネットを有効的に使い、普及をさせたいが、同時に危険から守る手段や知識の修得が必要だと思う」などの感想がありました。

 パソコンなどを使わなくても、ネットの被害者になることもありますが、知らないうちに加害者になってしまわないように、インターネットの有効性とともに怖さなども理解し、よりよい利用方法を考えていく必要があると実感しました。

point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(社会や人権を学ぶ)の記事画像
国際協力出前講座
「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」講座
統計出前講座
若者に多い消費者トラブル
おかねのね教室
情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」
同じカテゴリー(社会や人権を学ぶ)の記事
 国際協力出前講座 (2021-10-12 14:36)
 「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」講座 (2021-04-26 14:55)
 統計出前講座 (2020-06-09 17:05)
 若者に多い消費者トラブル (2020-03-09 15:20)
 おかねのね教室 (2019-09-13 10:25)
 ウィズさんかく塾 (2019-07-10 17:13)