› におねっとレポート -滋賀の生涯学習情報をお届け- › 芸術や伝統を学ぶ › 常設展「絵は手が描くのではなく、心で描くのである」 

2013年09月23日

常設展「絵は手が描くのではなく、心で描くのである」 

〈大津市長等創作展示館・三橋節子美術館からのレポート〉

常設展「絵は手が描くのではなく、心で描くのである」

 長等創作展示館・三橋節子美術館の、1月6日(火)~9月23日(水)の常設展は、「絵は手が描くのではなく、心で描くのである」とのテーマで開催し、代表作「花折峠」「三井の晩鐘」など、夭折の画家三橋節子が、近江むかし話をもとに描きあげた作品を展示してまいりました。
 多くの方に観覧頂いて喜んでおります。

 次回は、10月1日~平成26年3月29日まで、新企画「あたたかき部屋」~草花とかたらう節子とともに~を開催いたします。
 心温まる絵画を御覧ください。




point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(芸術や伝統を学ぶ)の記事画像
親子凧作り教室~聖徳太子の凧を作ろう~
びんてまりストラップお守りづくり体験
疫病退散 赤べこの絵付け教室
体験教室「コマ作り」
キューブクラフト・どうぶつのカスタネット・木の家の貯金箱づくり
季節風びわこ道場 夏の風 からくり工作 上野一西さんの工作教室
同じカテゴリー(芸術や伝統を学ぶ)の記事
 親子凧作り教室~聖徳太子の凧を作ろう~ (2022-11-09 09:40)
 びんてまりストラップお守りづくり体験 (2022-11-09 09:39)
 疫病退散 赤べこの絵付け教室 (2022-11-09 09:39)
 体験教室「コマ作り」 (2022-11-09 09:38)
 キューブクラフト・どうぶつのカスタネット・木の家の貯金箱づくり (2020-09-15 14:13)
 季節風びわこ道場 夏の風 からくり工作 上野一西さんの工作教室 (2019-08-09 15:38)