2011年10月29日

市民公開講座「循環器医療講座」

市民公開講座「循環器医療講座」

滋賀県立成人病センターからのレポート〉

 10月29日(土)、滋賀県立成人病センター研究所講堂において、市民公開講座「循環器医療講座」を開催しました。

 朝早く、9:30の開場前から多くの患者さんがお見えになりました。

 心房細動(不整脈の一種)による脳卒中発症の予防や、心房細動を予防するための新しい薬剤について、その効果や副作用の話などを熱心にお聞きになられ、講演後も活発な意見交換となりました。

 成人病センターでは、今後も県民のみなさんのお役に立つ医療・健康情報を提供していきたいと考えています。



point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(くらしや健康を学ぶ)の記事画像
骨髄バンク語り部活動
考える防災教室
家庭で災害時に備える!安全・安心なくらしのためのエネルギー
フィギュアスケート幼児上級コース
リフレッシュスケート教室
希望が丘ハイキング
同じカテゴリー(くらしや健康を学ぶ)の記事
 骨髄バンク語り部活動 (2022-12-05 10:43)
 消費者講座  楽しく学んでかしこい消費者になりましょう! (2022-11-09 09:39)
 考える防災教室 (2021-10-12 14:36)
 家庭で災害時に備える!安全・安心なくらしのためのエネルギー (2020-09-15 14:13)
 フィギュアスケート幼児上級コース (2020-06-09 17:05)
 リフレッシュスケート教室 (2020-06-09 17:05)