2012年10月06日
びわスポ全力疾走に挑戦 2012 ~躍動する美しさを身につけよう~
〈びわこ成蹊スポーツ大学からのレポート〉
6月16日(日)~10月6日(日)の期間、びわこ成蹊スポーツ大学で、11回講座の「びわスポ全力疾走に挑戦 2012~躍動する美しさを身につけよう~」を開催しました。
第3回の今年は、初の親子での参加も企画したため、参加者総数は40名に達しました。
毎回、大人たちが全力疾走する姿は、見ているものを勇気づける魅力があります。子どもたちもびっくりするような速さで走る人も多くいました。
講座の遠泳をサポートしていた学生たちも、大人が“全力で走ることは危険なこと”という常識は当てはまらないと思ったでしょう。今年も講座中に肉離れを起こす人、転倒による骨折をする人は皆無でした。
きっと、これは“危険だからウォームアップをしっかりしよう”“自分の体力と本気で向かい合ってベストを尽くそう”と、常に高い意識をもって参加していただいたからでしょう。
安全を配慮して実施するから安心して全力疾走できる。それは参加者たちが少年少女時代のときのように、さわやかな風を体全体で感じ、大粒の汗を流して心地よい疲労を感じることを再現させた。だから、“来年も参加したい”“講座後も全力疾走したい”そんな声をもらいつつ、4か月にわたる講座は終了しました。来年は、どのようなドラマがあるのか。楽しみです。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ
6月16日(日)~10月6日(日)の期間、びわこ成蹊スポーツ大学で、11回講座の「びわスポ全力疾走に挑戦 2012~躍動する美しさを身につけよう~」を開催しました。
第3回の今年は、初の親子での参加も企画したため、参加者総数は40名に達しました。
毎回、大人たちが全力疾走する姿は、見ているものを勇気づける魅力があります。子どもたちもびっくりするような速さで走る人も多くいました。
講座の遠泳をサポートしていた学生たちも、大人が“全力で走ることは危険なこと”という常識は当てはまらないと思ったでしょう。今年も講座中に肉離れを起こす人、転倒による骨折をする人は皆無でした。
きっと、これは“危険だからウォームアップをしっかりしよう”“自分の体力と本気で向かい合ってベストを尽くそう”と、常に高い意識をもって参加していただいたからでしょう。
安全を配慮して実施するから安心して全力疾走できる。それは参加者たちが少年少女時代のときのように、さわやかな風を体全体で感じ、大粒の汗を流して心地よい疲労を感じることを再現させた。だから、“来年も参加したい”“講座後も全力疾走したい”そんな声をもらいつつ、4か月にわたる講座は終了しました。来年は、どのようなドラマがあるのか。楽しみです。

骨髄バンク語り部活動
消費者講座 楽しく学んでかしこい消費者になりましょう!
考える防災教室
家庭で災害時に備える!安全・安心なくらしのためのエネルギー
フィギュアスケート幼児上級コース
リフレッシュスケート教室
消費者講座 楽しく学んでかしこい消費者になりましょう!
考える防災教室
家庭で災害時に備える!安全・安心なくらしのためのエネルギー
フィギュアスケート幼児上級コース
リフレッシュスケート教室
Posted by におねっと at 17:00
│くらしや健康を学ぶ