› におねっとレポート -滋賀の生涯学習情報をお届け- › 文学・歴史を学ぶ › 探訪近江水の宝「西野水道・古保利古墳群とその周辺を歩く」

2011年05月21日

探訪近江水の宝「西野水道・古保利古墳群とその周辺を歩く」

探訪近江水の宝「西野水道・古保利古墳群とその周辺(山本山城ほか)を歩く」

滋賀県文化財保護課からのレポート〉

 5月21日(土)、「探訪近江水の宝『西野水道・古保利古墳群とその周辺(山本山城ほか)を歩く』」を開催しました。

 滋賀県教育委員会が選定した近江水の宝46件のうち、長浜市高月町に所在する国史跡古保利古墳群と県史跡西野水道を探訪しました。また、戦国時代、浅井氏配下の武将阿閉淡路守貞征が守った山本山城も探訪しました。
 長距離にわたる行程でしたが、湖北の歴史を学習できたこととウオークで健康増進がはかれたことで皆さん満足されたようです。

コース:JR高月駅西口→西野水道・西野薬師堂・古保利古墳群・山本山城→朝日山神社(解散)→JR河毛駅(約11キロ )

point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(文学・歴史を学ぶ)の記事画像
近江八幡マントヴァ音楽祭2019コラボ企画 特別講演会
多賀町立図書館 開館20周年記念「人形劇とおはなし会」
中高生のための近江の文化財講座
季節風びわこ道場2017冬の風~絵本作家・降矢ななさん講演会~
滋賀県埋蔵文化財センター「小学生夏休み体験学習ー鋳物、勾玉作り、染物、鍛冶体験ー」
千年の時空を超えて「源氏物語体験講座」
同じカテゴリー(文学・歴史を学ぶ)の記事
 近江八幡マントヴァ音楽祭2019コラボ企画 特別講演会 (2019-06-16 17:00)
 多賀町立図書館 開館20周年記念「人形劇とおはなし会」 (2018-11-04 13:27)
 中高生のための近江の文化財講座 (2017-12-03 15:13)
 季節風びわこ道場2017冬の風~絵本作家・降矢ななさん講演会~ (2017-11-23 13:33)
 滋賀県埋蔵文化財センター「小学生夏休み体験学習ー鋳物、勾玉作り、染物、鍛冶体験ー」 (2017-08-20 09:06)
 千年の時空を超えて「源氏物語体験講座」 (2017-05-25 17:00)