2013年12月22日
希望が丘わいわいクリスマスクッキング
〈滋賀県希望が丘文化公園からのレポート〉
12月22日(日)、滋賀県希望が丘文化公園野外活動ゾーン で、「希望が丘わいわいクリスマスクッキング」を開催しました。
朝からみぞれ混じりの雨、途中には雪に変わる悪天候の中、今年の最終事業として盛況に開催できました。
「クッキング」の丸鳥&手羽元のロースト、ビーフシチュー&ごはん、大なべのコンソメスープ、ブッシュドノエルの4品を調理しました。

役割分担を決める「作戦会議」の時間を長めに取り、各料理毎に担当キャンプリーダーがフォローした結果、ほぼ予定どおり完了。
試作の反省を生かした、暖かい料理は「おいしい」と大好評で、中でも「丸鶏のロースト」は、絶品の焼き上がりにみなさん感動していただきました。
会場を野外活動センター内に移した「クラフト」でも、リーダーの指導のもと、思い出に残る力作に仕上がり、クリスマス前のおみやげになったと好評でした。
合わせて、リーダー発案の幼児向けに設置した工作コーナーも形を変えてではありましたが、好評でした。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ
12月22日(日)、滋賀県希望が丘文化公園野外活動ゾーン で、「希望が丘わいわいクリスマスクッキング」を開催しました。
朝からみぞれ混じりの雨、途中には雪に変わる悪天候の中、今年の最終事業として盛況に開催できました。
「クッキング」の丸鳥&手羽元のロースト、ビーフシチュー&ごはん、大なべのコンソメスープ、ブッシュドノエルの4品を調理しました。

役割分担を決める「作戦会議」の時間を長めに取り、各料理毎に担当キャンプリーダーがフォローした結果、ほぼ予定どおり完了。
試作の反省を生かした、暖かい料理は「おいしい」と大好評で、中でも「丸鶏のロースト」は、絶品の焼き上がりにみなさん感動していただきました。
会場を野外活動センター内に移した「クラフト」でも、リーダーの指導のもと、思い出に残る力作に仕上がり、クリスマス前のおみやげになったと好評でした。
合わせて、リーダー発案の幼児向けに設置した工作コーナーも形を変えてではありましたが、好評でした。

Posted by におねっと at 17:00
│自然や環境を学ぶ