2011年01月28日
第4回 地域コーディネーター養成講座

〈滋賀県生涯学習課からのレポート〉
1月28日(金)午前中、栗東芸術文化会館さきら小ホールにおいて、学校支援地域本部事業にかかる「第4回地域コーディネーター養成講座」を開催しました。

各学校支援地域本部の地域コーディネーター(市町事務担当者を含む)34名の参加がありました。
昨年10月に実施した「地域コーディネーター実態調査アンケート」の結果について当課より説明し、それを受けて、「地域コーディネーターとして特に苦労した点、その対応策・工夫した点」についてグループディスカッションを行いました。
これまでの取組成果や課題を明らかにするとともに、今後どのようなことを大切にしていけばよいかについて話し合うことができました。

《関連リンク》


地域の人や企業・団体・NPOの方がそれぞれ持つ豊富な知識や経験・思い・アイデアを学校教育活動に取り入れるとともに、学校を支援する仕組みづくりを進めています。

滋賀県立総合病院オープンホスピタル
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内
令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します!
視聴覚教材のDVDを追加しました。
シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内
令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します!
視聴覚教材のDVDを追加しました。
シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告
Posted by におねっと at 17:00
│県生涯学習課から