2012年11月11日

元気シニアワークショップ

大津市市民活動センターからのレポート〉

 11月11日(日)、大津市市民活動センターにおいて、団塊世代を中心とした活力あるシニアの経験や知識を地域社会に活かしてもらえるよう、「元気シニアワークショップ~自身の想いと経験・知識を地域に活かしてみませんか!!~』」を開催しました。

元気シニアワークショップ

 NPO法人ライフステージ支援ネットワーク理事であり、また数々の起業や経営のアドバイスをされている小久保弘氏を講師に迎え、雨の中にもかかわらず、18名の方が参加してワークショップが始まりました。
 自分を地域に活かしたいがどうすれば広げていけるか、頭の中でモヤモヤしているものを外に出力する頭の汗かき作業が、このワークショップのテーマです。

 まずは講師から、塊世代やシニアが地域で活躍する状況をレクチャーして頂きました。
 次に参加者がそれぞれ想い想いの夢や目標を、ワークシートに沿って書き出し、皆の前で発表されました。
 その後は、名刺交換やお互いの情報交換を行いました。

 もう少し課題や解決方法などのグループディスカッションがあれば良かったかなと反省していますが、概ね参加者のやる気と人脈形成のお役に立てることが出来て、成功のうちに終了しました。
 次回はもう一歩踏み込んだ続編を開催したいと考えています。



point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(社会や人権を学ぶ)の記事画像
国際協力出前講座
「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」講座
統計出前講座
若者に多い消費者トラブル
おかねのね教室
情報化社会を楽しむシニアのための「インターネット入門講座」
同じカテゴリー(社会や人権を学ぶ)の記事
 国際協力出前講座 (2021-10-12 14:36)
 「継続は力なり~活動をつづけるコツ~」講座 (2021-04-26 14:55)
 統計出前講座 (2020-06-09 17:05)
 若者に多い消費者トラブル (2020-03-09 15:20)
 おかねのね教室 (2019-09-13 10:25)
 ウィズさんかく塾 (2019-07-10 17:13)