› におねっとレポート -滋賀の生涯学習情報をお届け- › 県生涯学習課から › 県立施設を無料開放しています!-スマイルカード-

2011年03月23日

県立施設を無料開放しています!-スマイルカード-

スマイルカード

滋賀県生涯学習課からのレポート〉

 毎月第3日曜日「家族ふれあいサンデー」に、県立施設で『スマイルカード』を提示すると、県内に在住する親子・家族連れは、常設展示の入館(場)料が無料になります。icon12

 また、毎週土曜日「体験学習の日」に、県内に在住または県内の学校・園に在学・在園している18歳未満の子どもは、同じく無料になります。

 対象の施設は、
 point_4 醒井養鱒場(常設展示)(所在地:米原市上丹生)
 point_4 安土城考古博物館(常設展示)(所在地:近江八幡市安土町下豊浦6678)
 point_4 琵琶湖博物館(常設展示)(所在地:草津市下物町1091)
 point_4 近代美術館(常設展示)(所在地:大津市瀬田南大萱町1740-1)
 point_4 陶芸の森陶芸館(常設展示と企画展示)(所在地:甲賀市信楽町勅旨2188-7)
 の5施設です。

 4月から使用できる平成23年度版の「スマイルカード」は、3月1日に発行した、滋賀県の広報誌「滋賀プラス1(ワン)」3・4月号の14ページに掲載しています。
 また、県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に通うお子さまがいらっしゃるご家庭に配付している「教育しが」平成23年4月号にも掲載予定です。
※滋賀県に在住または在学していることがわかるもの(運転免許証、健康保険証、生徒手帳等)でも同様のサービスが受けられます。

なお、それぞれ
「家族ふれあいサンデー」
    … 家族で一緒に出かける機会を提供し、家族のふれあいや絆を深める。
「体験学習の日」
    … 子どもたちの体験学習の機会を提供し、「生きる力」や「豊かな心」を育む。
を目的に行っているため、無料開放の対象者が違います。

《関連リンク》
スマイルカード(滋賀県生涯学習課)



同じカテゴリー(県生涯学習課から)の記事画像
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
視聴覚教材のDVDを追加しました。
令和6年度「滋賀のコミュニティ・スクール」リーフレット
家庭教育ファシリテーター養成講座
令和6年度 第1回 子ども読書ボランティア研修会 開催案内
家庭教育ファシリテーター養成講座
同じカテゴリー(県生涯学習課から)の記事
 滋賀県立総合病院オープンホスピタル (2025-03-04 16:35)
 親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室 (2025-01-23 16:32)
 令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内 (2025-01-21 08:59)
 令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します! (2025-01-21 08:55)
 視聴覚教材のDVDを追加しました。 (2024-11-29 12:00)
 シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告 (2024-10-10 15:25)