2014年09月30日
家庭教育啓発ポスターのキャッチコピー募集!
〈滋賀県生涯学習課からのレポート〉
このたび家庭教育の一層の啓発・推進を図るため、「平成26年度家庭教育啓発ポスターキャッチコピー」を募集します。

作品内容:
・趣旨の内容に沿ったもの
・言いやすく、親しみやすいもの
・自作未発表のもの
・応募していただいたキャッチコピーに動物のイラストを用いたポスターを
制作します
テーマ:「子どもを見守り育てる親のまなざし」
子どもを持つ親が、家庭での親子の関わり方(親子の絆を深めるふれあい・会話など子どもを勇気づける親の姿、言葉がけ等)について見つめ直す機会となるようなキャッチコピーを募集します。
応募方法:
・郵送、ファックスまたはメールで応募ください。
・1通につき1作品を記入してください。
・応募作品数は1人何作品でも可能です。
募集期間:
平成26年10月1日(水)~10月31日(金)※当日消印有効
審査:
・滋賀県教育委員会生涯学習課において選考します。
・最優秀賞(図書カード5,000円)、優秀賞(図書カード3,000円)を各1名を選考します。
応募先・お問い合わせ先:
滋賀県教育委員会事務局 生涯学習課 地域・家庭教育担当
〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号
(応募にあたっては、郵便番号のみで住所の記載は不要です。)
TEL 077-528-4654 FAX 077-528-4962
E-mail ma06@pref.shiga.lg.jp
◎詳細、応募用紙は、家庭教育啓発ポスター(滋賀県生涯学習課)のページから御覧ください。
このたび家庭教育の一層の啓発・推進を図るため、「平成26年度家庭教育啓発ポスターキャッチコピー」を募集します。

作品内容:
・趣旨の内容に沿ったもの
・言いやすく、親しみやすいもの
・自作未発表のもの
・応募していただいたキャッチコピーに動物のイラストを用いたポスターを
制作します
テーマ:「子どもを見守り育てる親のまなざし」
子どもを持つ親が、家庭での親子の関わり方(親子の絆を深めるふれあい・会話など子どもを勇気づける親の姿、言葉がけ等)について見つめ直す機会となるようなキャッチコピーを募集します。
応募方法:
・郵送、ファックスまたはメールで応募ください。
・1通につき1作品を記入してください。
・応募作品数は1人何作品でも可能です。
募集期間:
平成26年10月1日(水)~10月31日(金)※当日消印有効
審査:
・滋賀県教育委員会生涯学習課において選考します。
・最優秀賞(図書カード5,000円)、優秀賞(図書カード3,000円)を各1名を選考します。
応募先・お問い合わせ先:
滋賀県教育委員会事務局 生涯学習課 地域・家庭教育担当
〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号
(応募にあたっては、郵便番号のみで住所の記載は不要です。)
TEL 077-528-4654 FAX 077-528-4962
E-mail ma06@pref.shiga.lg.jp
◎詳細、応募用紙は、家庭教育啓発ポスター(滋賀県生涯学習課)のページから御覧ください。
滋賀県立総合病院オープンホスピタル
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内
令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します!
視聴覚教材のDVDを追加しました。
シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内
令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します!
視聴覚教材のDVDを追加しました。
シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告
Posted by におねっと at 11:26
│県生涯学習課から