2012年12月16日

希望が丘冬の里山学校

滋賀県文化振興事業団〔希望が丘文化公園〕からのレポート〉

 12月15日(土)~16日(日)、小学校1年生~6年生対象の1泊2日「希望が丘冬の里山学校」を開催しました。

 森の散策(自然観察会)、野外炊事、自然体験ゲーム、ネイチャークラフト等を体験することにより、自然への興味・関心をもってもらえるよう開催しています。

希望が丘冬の里山学校

 当日は、参加者を8班に分けて、5つの学習(「里山ってなに?」、「天体観測」、「自然を体で感じよう」、「冬の生き物しらべ」、「ネイチャークラフト」)、「4回の食事」、「宿泊」を体験してもらいました。

 雨が懸念されましたが、1つのプログラムのみの変更で、あとは予定通り実施できました。

point_8講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)



同じカテゴリー(自然や環境を学ぶ)の記事画像
希望が丘自然観察会(全4回)
ナイトツアー
希望が丘冬のプチキャンプ
希望が丘夏休み林間スクール
カブトムシ観察会
昆虫ウォッチング
同じカテゴリー(自然や環境を学ぶ)の記事
 希望が丘自然観察会(全4回) (2020-06-09 17:05)
 ナイトツアー (2020-03-09 15:25)
 希望が丘冬のプチキャンプ (2020-03-09 15:23)
 第3回イオロのエコひろば (2019-08-29 14:01)
 希望が丘夏休み林間スクール (2019-08-29 14:01)
 カブトムシ観察会 (2019-08-29 14:00)