2014年06月29日
常設展「風景の表現」
〈滋賀県立近代美術館からのレポート〉
滋賀県立近代美術館では、5月20日(火)~6月29日(日)まで、常設展「風景の表現」を開催しました。

滋賀県を代表する画題《近江八景》をはじめ、四季おりおりの美しい風景を描いた日本画作品の数々を展示しました。
たくさんのご来館ありがとうございました。
講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)へ
滋賀県立近代美術館では、5月20日(火)~6月29日(日)まで、常設展「風景の表現」を開催しました。

滋賀県を代表する画題《近江八景》をはじめ、四季おりおりの美しい風景を描いた日本画作品の数々を展示しました。
たくさんのご来館ありがとうございました。

親子凧作り教室~聖徳太子の凧を作ろう~
びんてまりストラップお守りづくり体験
疫病退散 赤べこの絵付け教室
体験教室「コマ作り」
キューブクラフト・どうぶつのカスタネット・木の家の貯金箱づくり
季節風びわこ道場 夏の風 からくり工作 上野一西さんの工作教室
びんてまりストラップお守りづくり体験
疫病退散 赤べこの絵付け教室
体験教室「コマ作り」
キューブクラフト・どうぶつのカスタネット・木の家の貯金箱づくり
季節風びわこ道場 夏の風 からくり工作 上野一西さんの工作教室
Posted by におねっと at 17:00
│芸術や伝統を学ぶ