にんげん関係づくり実践講座

におねっと

2014年08月19日 17:00

公益社団法人滋賀県人権教育研究会からのレポート〉

 7月29日(火)、8月5日(火)、8月19日(火)「にんげん関係づくり実践講座」を開催しました。

 「子どもたちの人間関係をよくしたい。」この願いは、最近ますます大きくなりつつあります。
 けれども、「具体的にどうすればいいの?」それを模索しながら子どもたちと向き合う毎日ではないでしょうか。
 「具体的な手立てや学びをとおして、よりよい学級のにんげん関係をつくりたい」と考えている方を対象に、今年度「にんげん関係づくり実践講座」として新たに開講しました。

 1回目は「‘もちあじ’ってなあに?」、2回目は「対立と向き合い、解決する」というテーマでワークショップをしていただき、3回目は中邨さんから「わたしだって‘ワークショッパー’」と題し、ワークショップの教材を紹介していただきました。
 実践的な学びを得る研修会となりました。


講座・教室の開催案内は、「におねっと」(講座や教室で学びたい)


関連記事