2015年02月24日
仕事をもつ保護者の方へ。職場で子育てについて学ぶ機会を支援します!
「家庭での教育やしつけや子育てに自信がもてない。」など子育てに対する不安をもつ家庭が増加していると言われますが、仕事をもち時間的な制約のある中で、保護者の多くが親として学ぶ機会が得にくい状況にあります。
そこで、滋賀県教育委員会では、多くの保護者が働く企業の事業所において、従業員や経営者が子育てなど家庭教育について講話を聞いたり話し合ったりする機会を支援する「企業内家庭教育学習講座」を行っています。
平成27年2月17日(火)に、「株式会社国華荘びわ湖花街道」様で1時間30分の時間をいただき、職員の方を対象に講座を実施しました。
NPO法人CASN理事長 谷口 久美子 氏を講師に迎え、「聴いていますか子どもの声を 子どもと一緒に親育ち」をテーマに、次のような内容で御講演いただきました。
講演内容
♡こどもは大人と横並びの関係
♡チャイルドライン(子どもの声を受け止める子ども専用電話)に求めてくること
… 安心感。
♡子どもの関係性を育むうえで大切なこと
… コミュニケーションをトレーニングする場がないこと。
… 居場所と出番を作ってあげましょう。
♡子どもが育つ上で大切なこと
… 子どもは周りの大人の期待に添いたいと思っています。
… 自分は大切な存在だ。自分は生きている価値があるという気持ちを育むこと。
♡異年齢の集団の大切さ
… 小さなリスクと小さな達成感の積み重ね。
… 時間・空間・仲間・隙間。
♡「あなたは大切な存在だよ。」という思いを伝えられる一番簡単に誰にでもできることは、… 子どもの話を真剣に聴くこと。
♡子育てはリハーサルなしのぶっつけ本番。
頑張らないで子どもと一緒に親になりましょう。
参加された職員の方からは、
「子どもの世界だけでなく、改めて「聴くこと」の大切さを知らされました。
子育てと会社での人づくり、共通する部分が多くあることを知りました。
子育て、子どもたちと接することをとおして大人として、人間として育てられていることを感じます。」などの感想をいただきました。
「企業内家庭教育学習講座」の詳細はこちら
◎企業で子育てについて学ぶ機会を「企業内家庭教育学習講座」
平成26年度はこれまでに、
・パナソニック株式会社 アプライアンス社
・滋賀中央信用金庫 近江八幡本店
・滋賀中央信用金庫 彦根本部
・兵神装備株式会社
・カシロ産業株式会社
・フジノ食品株式会社
・株式会社国華荘びわ湖花街道
様に御協力いただき、講座を実施しました。
お問い合わせ
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話: 077-528-4654
そこで、滋賀県教育委員会では、多くの保護者が働く企業の事業所において、従業員や経営者が子育てなど家庭教育について講話を聞いたり話し合ったりする機会を支援する「企業内家庭教育学習講座」を行っています。

NPO法人CASN理事長 谷口 久美子 氏を講師に迎え、「聴いていますか子どもの声を 子どもと一緒に親育ち」をテーマに、次のような内容で御講演いただきました。
講演内容
♡こどもは大人と横並びの関係
♡チャイルドライン(子どもの声を受け止める子ども専用電話)に求めてくること
… 安心感。
♡子どもの関係性を育むうえで大切なこと
… コミュニケーションをトレーニングする場がないこと。
… 居場所と出番を作ってあげましょう。
♡子どもが育つ上で大切なこと
… 子どもは周りの大人の期待に添いたいと思っています。
… 自分は大切な存在だ。自分は生きている価値があるという気持ちを育むこと。
♡異年齢の集団の大切さ
… 小さなリスクと小さな達成感の積み重ね。
… 時間・空間・仲間・隙間。
♡「あなたは大切な存在だよ。」という思いを伝えられる一番簡単に誰にでもできることは、… 子どもの話を真剣に聴くこと。
♡子育てはリハーサルなしのぶっつけ本番。
頑張らないで子どもと一緒に親になりましょう。
参加された職員の方からは、
「子どもの世界だけでなく、改めて「聴くこと」の大切さを知らされました。
子育てと会社での人づくり、共通する部分が多くあることを知りました。
子育て、子どもたちと接することをとおして大人として、人間として育てられていることを感じます。」などの感想をいただきました。
「企業内家庭教育学習講座」の詳細はこちら
◎企業で子育てについて学ぶ機会を「企業内家庭教育学習講座」
平成26年度はこれまでに、
・パナソニック株式会社 アプライアンス社
・滋賀中央信用金庫 近江八幡本店
・滋賀中央信用金庫 彦根本部
・兵神装備株式会社
・カシロ産業株式会社
・フジノ食品株式会社
・株式会社国華荘びわ湖花街道
様に御協力いただき、講座を実施しました。
お問い合わせ
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話: 077-528-4654
滋賀県立総合病院オープンホスピタル
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内
令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します!
視聴覚教材のDVDを追加しました。
シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告
親子凧つくり教室、新春凧揚げ大会、絵付け教室
令和6年度 しがこども体験活動実践交流会 開催案内
令和6年度 家庭教育啓発ポスター「キャッチコピー」受賞作品を発表します!
視聴覚教材のDVDを追加しました。
シン・しが学校支援メニューフェア 開催報告
Posted by におねっと at 09:10
│県生涯学習課から