平成30年度 学校司書等研修会
第 1 回『やってみよう! 学校図書館リニューアル』実践講座
日時・会場
平成30年6月19日・長浜市立浅井小学校
開催報告
まず安井先生から、情報化が進む中、これからは図書館を活用できる力が求められること、情報、学習、読書センターの3つの機能を活かしたよりよい学校図書館にしていくことが必要だとのお話がありました。その後、学校図書館活用支援マニュアルの活用方法について説明を行いました。
ワークショップでは、実践会場校として応募いただいた長浜市立浅井小学校の実際の蔵書を整理する作業を行いました。図書室部分に読書センター機能、隣接するコンピュータ室に学習・情報センター機能を持たせる形でリニューアルすることとし、第 1 回目の今回は、グループごとに、自分の担当する分類の本を、どちらの部屋に置くか分けていきました。受講者の方々は、積極的に意見交換しながら作業を進められていました。
【受講者の感想から(抜粋)】
「リニューアルで実際にどんな作業をしていくのか実感できた。」
「実際に図書館が変わっていくのがみえてくるのが興味深い。」
「リニューアルをする際は、やはり思い切りが大事であり、学校全体で取り組むことが
望ましいことがよくわかりました。」
関連記事